愛媛FCの応援に行った時は、コアサポさんと一緒に声を出して応援するか、コアサポさんから少し離れた場所で応援するかでした。
今回は写真が撮りたかったので、一人前列に。
フォーメーションとか戦術とかあまり気にせず、写真を撮ることに集中してたけど、今思い返してみると4-3-3だったのかな?という気がする。
GK 岡本選手。
DF 西岡選手、安藤選手、小池選手、前野選手
MF 田中選手、野澤選手、近藤選手
FW 有田選手、神谷選手、吉田選手
野澤選手と田中選手がボランチかなと思ったけど、近藤選手が右の攻撃参加と守備、野澤選手が左の攻撃参加と守備をしていたので、田中選手がアンカーで、野澤選手、近藤選手はインサイドハーフかも。
トップの有田選手。前節に続いての得点を期待したが、今節は無得点。残念。
しかし、フィジカル強い。いい選手。
右側おそらくウイングに吉田選手。そして指を指している近藤選手。実は奥で有田選手も指を指している。近藤選手のビルドアップはえー!
右サイドバックの小池選手。右側からの攻撃の起点になる選手。そして男前。くぅ。
特に前半は小池ー吉田ラインでの攻撃が多く見られた。おそらく右側に攻撃の比重を多くすることで、少し左を軽くしたい。左には神谷選手がいるがマンマークで仕事をなかなかさせてもえないため。
右に守備が意識しだすと、左にチェンジし素早くチャンスメイクする。
神谷選手から近藤選手と何度か惜しいシーンも見られた。
左の攻撃の起点は前野選手。体格的には恵まれているとは言えない選手だが、プレースタイルはオラオラ系。そしてこの日セレモニーで初めて話しを聞くことができたが、話し方もオラオラ系でかっこいい。
左の攻撃の要は神谷選手。写真を撮っていても常に町田の35番大谷選手がセット。
このところ、完全にマークされなかなか仕事をさせてもらえない。
この日はそれでも何度かいいシーンを作っていた。さすが日本代表選手。
熊本戦はU-23の追加招集を受け出場しないとのこと。残念。。
ヨメの要望?命令?で神谷選手の写真はいっぱい。
写真を撮っていて感じたが、ニンジニアスタジアムはピカラスタジアムと比較すると、ちょっとピッチまでの距離が遠い。
一番前の席のさらに前に車椅子用の場所をかなり確保している。
また、前に行けば行くほどお子様連れが多い。
近隣に動物園もあるので、動物園で遊んで、サッカーを観てなんて最高の環境。
写真を撮っていると、私の周りにも子供がうようよしていた。
試合後、J3の様子を確認すると沼津が勝利。
それをつぶやくと、周りの愛媛サポさんが「やっぱり讃岐大丈夫よ、なんか大丈夫な気がする」と。また別の人は「一緒に沖縄いかなな!」と、その人はその直前まで「熊本は遠いわぁ」と言っていたのに。
私たちが讃岐サポと知って声をかけてくれる。同情とかでもなく讃岐はJ2と決めつけている感じすらする。
帰る時も「熊本押さえとくからな」と。やっぱり愛媛あったかい。来てよかった。