サッカーはシーズンが終わると、チームから去る選手、チームが拒む選手、チームに来る選手。そういう時期が始まる。
今年、カマタマーレ讃岐にとっては、J3降格、監督退任と昨年までのシーズンとは比べものにならないほどの厳しいシーズンとなった。そのためこの時期はおそらく例年以上に厳しくなる。
最終戦直後にリリースされた情報は、讃岐サポーターを震撼させるに十分だった。
シーズン最多出場、守りの要の岡村和哉選手の契約満了。中盤の要の渡邉大剛選手の契約満了。
半分の選手が残ってくれれば良しと考えていたが、これでは半分どころではないと感じたサポーターも多かったと思う。
そんな中、スポンサーの吉田石油店の感謝祭参加に岡村、森川、瀬口3選手の参加が発表された。無性に選手に会いたくなってすぐに行くことを決めた。
写真はサイン会での撮影風景。
右から、さぬぴー、岡村選手、私、瀬口選手、森川選手。
岡村選手ことオカムーにはヨメがアルバムを手渡した。
これまで私が試合で撮影したオカムーの写真をアルバムにまとめたもの。
撮影前、オカムーから「写真、ありがとうございます。2日(最終練習日)もくるやんね。」と、「もちろん、行くよ、っていうかオカムー9日来てや!」と聞いてみた。
9日はカマタマーレ讃岐の大人のサッカー教室があるので、その打診。
「9日何があるん?サッカー教室?うわ〜それは厳しいな」
いろんな契約がある選手たち。それはそうだ。
いつもオカムーとは練習後、試合後話しをすると、オカムーがずーっと話しをしてくれる。本当に何十分も。ヨメはその時間が本当に幸せだったよう。
もともとは同じ同郷の「西宮」ということで、学校、駅、環境、共有できる情報が多かった。そのため自然と話しが弾む。
少し西宮のことを聞くと、溢れるようにオカムーは話しをしだす。
契約満了になり私がすぐしたことは、Jリーグ全チームのホームページの確認。
通常、引き抜かれる選手は、契約終了のリリース後、すぐに新チームの契約のリリースが出される。
だが、岡村選手も渡邉選手もその情報はなかった。
引退でもいい、選手続行でもいい、サッカーに携わってくれれば、と思う。
この日、森川選手とはほぼ会話ができなかった。
それでも、元気な姿が見れたこと。挨拶の時に「来年もよろしくお願いします」と言っていたことで、少し安心した。
まあ、どこに行っても応援するけど。
お昼はラーメン。
私は塩ラーメン。
ヨメは醤油ラーメン。
丸亀の鉄板焼き屋のラーメン。いつもお好み焼きで飽きるので屋台ラーメンとのこと。
ちょっと濃い味だけど、美味しかった。
そして、肉まんコロッケ。
「カマコロ」としか認識していなかったので、「肉まんコロッケ」という名称は知らなかった。
購入時、「カマコロください!」というとすごく喜んでもらえた。
来年もピカラでよろしくお願いします!