今はやりの「平成最後」のフレーズに、副題はドラクエ風。
記事はたいしたことないので、あしからず。
2月8日金曜日、平日。平日。
たしか、1月の末ごろだったと思う。「ばあば(私のお袋で年末高松で骨折ししかたなく1か月ほど滞在している)もだいぶよくなったから、平日はま寿司に行こうか。」
と言った私。
しかし、この後カズサがインフルエンザになりこの出来事は延期に。
そして、インフルエンザも治り、お袋の足も回復してきたのでこの3連休で大分に戻ることに。するとカズサが物申す。
「はま寿司は?」
ということで、2月8日金曜日、平日。はま寿司へ。
平日というのが非常に大切。なんせ90円だから。土日は100円だけど。
はま寿司って全国チェーンなんだろうか?
私たち家族も香川に来て初めて知った回転寿司。でもくら寿司やスシローより確実にネタが大きい。そしておいしい。で、シャリが小さめなのでどんどん行ける。
のどぐろの炙り
寒ブリおろし大根。これは大根おろしの水分をもう少しちゃんと切ってほしかった。
ヨメはラーメン。
しぶい顔をしているが、おいしいとのこと。
今は北海道みそラーメン。
車で行くので、私は飲めない。
なので、頼んでは1貫をパックに入れ、持ち帰ってお酒といただく、二度おいしい方式。
残念なのは自宅でお酒と一緒に食べるとき、お腹がある程度膨れているのでおいしい!という新鮮さが欠けること。
カズサもユウキも15皿以上食べて、5人全員で6,000円ほど。やっぱり回転寿司は庶民の味方。
明日はお袋にとって、平成最後の高松、香川。
どうでもいいけどつづく。